20代のADHDぶろぐ

ADHD-life

ADHDの方にむけてのブログ

【ADHD】塾講師のアルバイト・詳細

 

ADHD】塾講師のアルバイト・詳細

f:id:cow-white:20210506021749j:plain

 

  • 暗記量      ★★★★★

暗記することはかなり少ないです。暗記することとしては、授業前に国・数・英の文法や公式など。既に中学・高校で学習して得た知識ですので、予習すればそれなりにすぐに覚えだせます。大切な事(中間・期末テストの日程など)はメモしましょう。

 

 

 

  • 自由度      ★★★★☆

かなり自由度が高いです。しかし、企業に属するということもあり、多少企業理念に従わないといけません。教え方などを塾の講習で学ぶのですが、ほぼ独自の教え方で教育することができ、あなたらしくいることが可能。各塾でのルールは多少ありますが、授業が始まると誰かに指摘されるわけでもないので拘束感はなく、リラックスして仕事をすることができます。あなたが授業のスケジュール・教え方を決める決定権があるので自由。

 

 

 

  • 自己完結     ★★★★★

全ての決定権は講師側が持っているので、自己完結できます。例えば、2ヵ月後にテストがあるなら2ヵ月後に向けて1日○○ページ進まないといけないな。などと自分で予定をたてれますので、かなり良いです。授業の90分間どうやって授業を進めて、どこで休憩を挟もうなどと1人で全てを決めれるので〇です。あなた自身で生徒を持つと、1年間教えることになるので、始まり~入試まで指揮することが可能。

 

 

 

  • スピード感    ★★★★★

スピード感はゆっくりで大丈夫なのでかなり〇。教育なので、仕事自体のスピード感はゆっくりです。きちんと次回のテストまでの予定を立てることができるのなら急ぐ必要はありません。90分間の授業の中でも講師が実際に教える時間は30分間~40分間といったところでしょうか。ほとんどの時間は生徒が問題を解いているのを眺めているので、マイペースにできます。

 

 

 

ケアレスミスの数は結構少ない方です。授業中はスピード感がゆっくりで、マイペースにできるのでミスがおこりにくいです。かりにミスをしても塾講師でのミスはあまりダメージがないです。授業内で文法・公式の知識だけきちんと暗記すればミスをかなり減らせます。。

 

 

 

  • 順序立ての複雑さ ★★★★☆

業務内での順序立ての複雑さは低いです。ADHDの人は順序たてができずに頭の中がごちゃごちゃすると思いますが、家庭教師は非常にシンプルです。授業が始まる→報告書を貰う→文法解説→楽しく授業→報告書・宿題を出すの5ステップです。これはどんな生徒でもこの順序で予定の変更もあまりないので、かなり良いです家庭教師を始めたての時は少し焦りますが、慣れてしまうとできます。

 

 

 

  • コミュニケーションの数 ★★★★☆

コミュニケーションの数は少ないです。授業中→生徒と会話。スケジュール調整・テストの結果報告→塾長との会話。授業中の90分間に塾講師→1人か2人の生徒なので、リラックスできます。コミュニケーションは必要ですが9割方、生徒と会話するのみ。塾長と話す機会は少ないです。授業間の5分間にほんのすこしほど。

 

 

 

【良い点】

自分でおおくを決定できるのでかなりアルバイトにおススメ。相手が中学生ということもあり、緊張せずミスが起きてもカバーがきく環境なのでADHDの力を発揮できるかも。

 

 

 

【悪い点】

塾長に結果がでなければプレッシャーを感じることがあるかもしれません。家庭教師と違いすこし、バイト同士・塾長と会話が増えるので、指示された時に困る事があるかもしれません。